論文掲載
ダイナミクスユーザーによる学会発表論文や、stadyプロジェクトの成果物等を掲載しております。
※一部のファイルは閲覧に会員IDとパスワードが必要になります。( マークがついています。 )
マークがついています。 )
論文の掲載方法
論文・発表資料等の掲載をご希望の場合は以下の項目を記入頂き、掲載するデータを添付の上 dyna-info@med-dyna.co.jp までお願いいたします。
・タイトル
・執筆者名
・データの公開範囲(制限しない/Dynamicsユーザーのみ)
・コメント、リンク(省略可能)
論文を見る
論文の執筆者、タイトル、または+ボタンをクリックすると詳細が表示されます。
- 南永田診療所 水谷 隆史 先生
 「残薬問題に関する医療機関の寄与について-STADY project-」
- 
○ 資料 - 掲載記事(第27回日本疫学会学術総会) ダウンロード
 
- 南永田診療所 水谷 隆史 先生
 「A method to evaluate seasonality of chronic constipation using electronic medical record STADY project」
- 
○ 資料 - 掲載記事(第25回日本疫学会学術総会) ダウンロード
 
- 鵜川医院 鵜川 邦夫 先生
 「Tips of the actual use_of electronic medical records in Japan for epidemiological studies」
- 
○ 資料 - 掲載記事(第25回日本疫学会学術総会) ダウンロード
 
- 坂の上野 田村太志クリニック 田村 太志 先生
 「診療情報提供書作成補助業務の取り組み -より完成度の高い紹介状を効率よく作成するために-」
- 
○ 共同著者 - 齊藤 春奈 氏、小原 美里 氏
 ○ 資料 - 掲載記事 ダウンロード
 
- 鵜川医院 鵜川 邦夫 先生
 「神奈川県西部の Helicobacter pylori 除菌 ~電子カルテのデータを利用した後ろ向き解析~」
- 
○ 資料 - 掲載記事 ダウンロード
 
- 滋慶医療科学大学院大学 医療管理学研究科医療安全管理学専攻 修士課程 有川 元治 氏
 「電子カルテシステムを用いたヘリコバクターピロリ感染胃炎の除菌療法の動向に関する調査とその分析」
- 
○ 資料 
- はだクリニック 羽田 正人 先生
 「Thalidomide,Celecoxib,Gemcitabineが奏効した切除不能進行膵癌の1例」 他7編
- 
○ コメント 既存の薬剤を分子標的薬として使用、特にサリドマイドとセレコキシブの血管新生抑制作用を併用することにより相乗的に作用させ、細胞毒性抗癌剤の効果を強化した治療法と考えます。海外の有名癌雑誌に引用されています。Science Transl Med 25 June 2014にも興味ある紹介記事があります。 
 ご興味のある方はclinichada@cy.tnc.ne.jpまでご連絡ください。- 「Thalidomide,Celecoxib,Gemcitabineが奏効した切除不能進行膵癌の1例」
- 
○ 資料 - 日本語 こちら(外部サイト)
- PubMed こちら(外部サイト)
- 海外被引用文献 Pancreatic Disorders & Therapy 文献番号13) こちら
 ○ リンク 
 - 「Thalidomide,Celecoxib,Gemcitabineが奏効した肺癌転移性脳腫瘍の1例」
- 
○ 資料 - 日本語 こちら(外部サイト)
- PubMed こちら(外部サイト)
- 海外被引用文献(Annals of Oncology 文献番号31) こちら 及び こちら(PDF)
 ○ リンク 
 - 「Thalidomide, Celecoxib, Gemcitabineが奏効した切除不能胆嚢癌の1例」
- 
○ 資料 - 日本語 こちら(外部サイト)
- PubMed こちら(外部サイト)
 
 - 「Thalidomide,Celecoxib,Irinotecan併用療法により良好な経過を示した進行膵癌の1例」
- 
○ 資料 - 日本語 こちら(外部サイト)
- PubMed こちら(外部サイト)
- 海外被引用文献(Clinical Cancer Research 文献番号40) こちら 及び こちら
- 海外被引用文献(Antiangiogenic Cancer Therapy p316 文献番号222) こちら 及び こちら
- 海外被引用文献(Pancreatic Disorders & Therapy) こちら
 ○ リンク 
 - 「Thalidomide・Celecoxib・Vinorelbine・CDDPが奏効した播種性腹膜 悪性中皮腫の1例」
- 
○ 資料 - 日本語 こちら(外部サイト)
- PubMed こちら(外部サイト)
- 海外被引用文献(Clinical Cancer Research 文献番号41) こちら 及び こちら
 ○ リンク 
 - 「Thalidomide, celecoxib, irinotecanによりtumor dormancyが得られた進行子宮腺扁平上皮癌の1例」
- 
○ 資料 - 日本語 こちら(外部サイト)
 
 - 「Thalidomide・Celecoxib・IrinotecanとCDDP胸・腹腔内投与が著効を呈した癌性胸水・腹水の2例」
- 
○ 資料 - 日本語 こちら(外部サイト)
- PubMed こちら(外部サイト)
 
 
- 「A method to evaluate seasonality of chronic constipation using electronic medical record STADY project」
- 
○ 執筆者 - 南永田診療所 水谷 隆史 先生
 ○ 資料 - 掲載記事(第25回日本疫学会学術総会) ダウンロード
 
- 「Tips of the actual use_of electronic medical records in Japan for epidemiological studies」
- 
○ 執筆者 - 鵜川医院 鵜川 邦夫 先生
 ○ 資料 - 掲載記事(第25回日本疫学会学術総会) ダウンロード
 
- 「診療情報提供書作成補助業務の取り組み -より完成度の高い紹介状を効率よく作成するために-」
- 
○ 執筆者 - 坂の上野 田村太志クリニック 田村 太志 先生、齊藤 春奈 氏、小原 美里 氏
 ○ 資料 - 掲載記事 ダウンロード
 
- 「Thalidomide,Celecoxib,Gemcitabineが奏効した切除不能進行膵癌の1例」
- 
○ 執筆者 - はだクリニック 羽田 正人 先生; ほか
 ○ 資料 - 日本語 こちら(外部サイト)
- PubMed こちら(外部サイト)
- 海外被引用文献 Pancreatic Disorders & Therapy 文献番号13) こちら
 ○ リンク ○ コメント 既存の薬剤を分子標的薬として使用、特にサリドマイドとセレコキシブの血管新生抑制作用を併用することにより相乗的に作用させ、細胞毒性抗癌剤の効果を強化した治療法と考えます。海外の有名癌雑誌に引用されています。Science Transl Med 25 June 2014にも興味ある紹介記事があります。 
 ご興味のある方はclinichada@cy.tnc.ne.jpまでご連絡ください。
- 「Thalidomide,Celecoxib,Gemcitabineが奏効した肺癌転移性脳腫瘍の1例」
- 
○ 執筆者 - はだクリニック 羽田 正人 先生; 堀内 智英 氏
 ○ 資料 - 日本語 こちら(外部サイト)
- PubMed こちら(外部サイト)
- 海外被引用文献(Annals of Oncology 文献番号31) こちら 及び こちら(PDF)
 ○ リンク ○ コメント 既存の薬剤を分子標的薬として使用、特にサリドマイドとセレコキシブの血管新生抑制作用を併用することにより相乗的に作用させ、細胞毒性抗癌剤の効果を強化した治療法と考えます。海外の有名癌雑誌に引用されています。Science Transl Med 25 June 2014にも興味ある紹介記事があります。 
 ご興味のある方はclinichada@cy.tnc.ne.jpまでご連絡ください。
- 「Thalidomide, Celecoxib, Gemcitabineが奏効した切除不能胆嚢癌の1例」
- 
○ 執筆者 - はだクリニック 羽田 正人 先生; ほか
 ○ 資料 - 日本語 こちら(外部サイト)
- PubMed こちら(外部サイト)
 ○ コメント 既存の薬剤を分子標的薬として使用、特にサリドマイドとセレコキシブの血管新生抑制作用を併用することにより相乗的に作用させ、細胞毒性抗癌剤の効果を強化した治療法と考えます。海外の有名癌雑誌に引用されています。Science Transl Med 25 June 2014にも興味ある紹介記事があります。 
 ご興味のある方はclinichada@cy.tnc.ne.jpまでご連絡ください。
- 「Thalidomide,Celecoxib,Irinotecan併用療法により良好な経過を示した進行膵癌の1例」
- 
○ 執筆者 - はだクリニック 羽田 正人 先生; ほか
 ○ 資料 - 日本語 こちら(外部サイト)
- PubMed こちら(外部サイト)
- 海外被引用文献(Clinical Cancer Research 文献番号40) こちら 及び こちら
- 海外被引用文献(Antiangiogenic Cancer Therapy p316 文献番号222) こちら 及び こちら
- 海外被引用文献(Pancreatic Disorders & Therapy) こちら
 ○ リンク ○ コメント 既存の薬剤を分子標的薬として使用、特にサリドマイドとセレコキシブの血管新生抑制作用を併用することにより相乗的に作用させ、細胞毒性抗癌剤の効果を強化した治療法と考えます。海外の有名癌雑誌に引用されています。Science Transl Med 25 June 2014にも興味ある紹介記事があります。 
 ご興味のある方はclinichada@cy.tnc.ne.jpまでご連絡ください。
- 「Thalidomide・Celecoxib・Vinorelbine・CDDPが奏効した播種性腹膜 悪性中皮腫の1例」
- 
○ 執筆者 - はだクリニック 羽田 正人 先生; ほか
 ○ 資料 - 日本語 こちら(外部サイト)
- PubMed こちら(外部サイト)
- 海外被引用文献(Clinical Cancer Research 文献番号41) こちら 及び こちら
 ○ リンク ○ コメント 既存の薬剤を分子標的薬として使用、特にサリドマイドとセレコキシブの血管新生抑制作用を併用することにより相乗的に作用させ、細胞毒性抗癌剤の効果を強化した治療法と考えます。海外の有名癌雑誌に引用されています。Science Transl Med 25 June 2014にも興味ある紹介記事があります。 
 ご興味のある方はclinichada@cy.tnc.ne.jpまでご連絡ください。
- 「Thalidomide, celecoxib, irinotecanによりtumor dormancyが得られた進行子宮腺扁平上皮癌の1例」
- 
○ 執筆者 - はだクリニック 羽田 正人 先生; 水足 一博 氏
 ○ 資料 - 日本語 こちら(外部サイト)
 ○ コメント 既存の薬剤を分子標的薬として使用、特にサリドマイドとセレコキシブの血管新生抑制作用を併用することにより相乗的に作用させ、細胞毒性抗癌剤の効果を強化した治療法と考えます。海外の有名癌雑誌に引用されています。Science Transl Med 25 June 2014にも興味ある紹介記事があります。 
 ご興味のある方はclinichada@cy.tnc.ne.jpまでご連絡ください。
- 「Thalidomide・Celecoxib・IrinotecanとCDDP胸・腹腔内投与が著効を呈した癌性胸水・腹水の2例」
- 
○ 執筆者 - はだクリニック 羽田 正人 先生
 ○ 資料 - 日本語 こちら(外部サイト)
- PubMed こちら(外部サイト)
 ○ コメント 既存の薬剤を分子標的薬として使用、特にサリドマイドとセレコキシブの血管新生抑制作用を併用することにより相乗的に作用させ、細胞毒性抗癌剤の効果を強化した治療法と考えます。海外の有名癌雑誌に引用されています。Science Transl Med 25 June 2014にも興味ある紹介記事があります。 
 ご興味のある方はclinichada@cy.tnc.ne.jpまでご連絡ください。
- 「神奈川県西部の Helicobacter pylori 除菌 ~電子カルテのデータを利用した後ろ向き解析~」
- 
○ 執筆者 - 鵜川医院 鵜川 邦夫 先生
 ○ 資料 - 掲載記事 ダウンロード
 
- 「当院におけるエソメプラゾール・ラベプラゾールを用いた H. pylori 二次除菌療法の比較検討」
- 
○ 執筆者 - 南光台伊藤クリニック 伊藤 賢司 先生
 ○ 資料 
- 「電子カルテシステムを用いたヘリコバクターピロリ感染胃炎の除菌療法の動向に関する調査とその分析」
- 
○ 執筆者 - 滋慶医療科学大学院大学 医療管理学研究科医療安全管理学専攻 修士課程 有川 元治 氏
 ○ 資料 
 
 
