他社機器・ソフト連携システム
他社製のシステム(画像システムや予約システム)との連携、または検尿、血液検査の結果データを取り込むことが可能です。カルテ表紙のリンクバーにある他社連携出力ボタン、他社連携設定ボタンを使用して他社製のシステムと連携させます。
以下のようなシステムとの対応が可能です。
 
    - 診察券発行システム
- 画像ファイリングシステム
- 予約システム
- 心電図システム
- 検査システム(血液検査、尿検査など)
※設定についての出張サポートは行っておりません。会員専用ページよりプログラムをダウンロードしていただき、
設定はご自身で行うか、もしくは業者様に依頼してください。
設定はご自身で行うか、もしくは業者様に依頼してください。
※インターネットを経由したシステムと直接連携する場合は院内LANのセキュリティを確保する必要があります。
ネットワーク構築につきましてはこちらに記載の地域サポート業者へ直接ご相談ください。 ※ネットワーク構築例
ネットワーク構築につきましてはこちらに記載の地域サポート業者へ直接ご相談ください。 ※ネットワーク構築例
主な機能
- Dynamicsより連携用の患者データファイル等の出力
- 他社製予約システムから受付データファイルの受取り
- 他社製検尿機器から検尿結果データファイルの受取り
- 他社製血液検査機器から血液検査結果データファイルの受取り
- 他社製超音波診断装置から画像データファイルの受け取り
連携確認済み対応会社
メーカー様のご了承をいただいているサイトについては、リンクをつけています。
詳細につきましては各メーカー様へお尋ねくださいますようお願いします。
詳細につきましては各メーカー様へお尋ねくださいますようお願いします。
画像ファイリングシステム
                             【有償】につきましては、一製品につき \55,000 となっております。
| メーカー名 | 製品 | 
|---|---|
| コニカミノルタ株式会社   | ・CS (患者情報連携) ・Unitea (患者情報連携) ・Unitea (画像連携)【有償】 ・I-PACS EX (画像連携) 【有償】 | 
| 富士フイルム株式会社   | ・C@RNACORE Station (患者情報連携) ・C@RNACORE Station (画像連携) 【有償】 ・FCR CAPSULA VIEW (患者情報連携) ・FCR CAPSULA VIEW (画像連携) 【有償】 ・CLEVIEW (画像連携) 【有償】 ・LF-C1 (画像連携) 【有償】 ・CR Console MINI/LITE/PLUS (患者情報連携) ・XG-1 Console(患者情報連携) ・SYNAPSE (患者情報連携) ・SYNAPSE (画像連携) 【有償】 | 
| 日本光電工業株式会社  | ・PrimePartner 【有償】 ・Prime Linc (ECG Viewer Lite・Celltac Viewer Lite) 【有償】 ・ECG Viewer3 【有償】 | 
| 富士フイルムヘルスケアシステムズ 株式会社  | ・マルチスタイル画像システム NV-Z(NV-Light) 【有償】 | 
| テクマトリックス株式会社   | ・クラウド型PACS「NOBORI」 (患者情報連携) ・クラウド型PACS「NOBORI」 (画像連携)【有償】 | 
| 株式会社ジェイマックシステム  | ・XTREK(患者情報連携) ・XTREK(画像連携) 【有償】 | 
| フクダ電子株式会社 | ・FEVシリーズ(FEV-80R/FEV-75 (検査データビュアーソフト) ※Dynamicsと連携するにはフクダ電子様提供のプログラム (FEV-CAL80・FEV-40)が別途必要となります。 | 
| ライズ株式会社 | 医療画像ファイリング関連 ・Scope Reader J1シリーズ ・Scope Reader DCR1シリーズ ・Scope Reader DCR2シリーズ ・Scope Reader DCR3シリーズ ・Scope Reader J1PACSシリーズ ・Scope Reader J1Proシリーズ ・消化器専用PACS RIGPACSシリーズ | 
| ケアストリームヘルス株式会社 | ・Point-of-Careシステム | 
| 日本バイナリー株式会社 | ・DICOM mini-PACSシステム(画像表示・検索機能との連携) ※Dynamicsと連携するには日本バイナリー様提供のプログラムが別途必要となります。 | 
| 株式会社アールエフ | ・デジトゲンNAOMI | 
| 株式会社ファインデックス (旧 株式会社ピーエスシー) | ・Claio | 
| 日本ポラデジタル株式会社 | ・Extage | 
| 株式会社ダイトーマイテック | ・Apolloplus Pro (画像表示連携の設定書) | 
超音波診断装置
                             【有償】につきましては、一製品につき \55,000 となっております。
| メーカー名 | 製品 | 
|---|---|
| コニカミノルタ株式会社    | ・SONIMAGE HS1 (SONIMAGE MX1) (患者情報連携・ファイリング) ・SONIMAGE HS1 (SONIMAGE MX1) (患者情報連携) 【有償】 | 
診察券発行システム
| メーカー名 | 製品 | 
|---|---|
| 株式会社メディング | ・CARDdb | 
| 株式会社アイアコス | ・カードマン | 
| 中島紙工株式会社 | ・Pマン | 
| 株式会社メディアサポートシステムズ | ・診察券発行システム | 
保険証リーダー
| メーカー名 | 製品 | 
|---|---|
| 株式会社メディアサポートシステムズ | ・保険証OCRシステム | 
予約システム
| メーカー名 | 製品 | 
|---|---|
| 株式会社HERO innovation | ・MEDICALPASS | 
| 株式会社エス・ワイ・エス | ・yoyakuru | 
| 株式会社アイアコス | ・テルミーアイ | 
| マムクリエイト株式会社 | ・マムスマイル | 
| 株式会社エヌオーシー | ・Check-on | 
| 株式会社メディ・ウェブ | ・i・CALL | 
| 株式会社タイムアンドトライ | ・あっちゅうま | 
| 東邦薬品株式会社 | ・LXMATE HeLios | 
| エムスリーソリューションズ株式会社 | ・iTICKET Cloud | 
| 情報通信コンサルティング株式会社 | ・ドクターキューブ | 
| GMO医療予約技術研究所株式会社 | ・医療予約システム「メディカル革命byGMO」 | 
| 株式会社メディアサポートシステムズ | ・WEB順番・予約システム | 
血液検査システム
| メーカー名 | 製品 | 
|---|---|
| シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス株式会社 | ・ヘモグロビンA1c分析装置[DCA2000/バンテージ] | 
尿検査システム
| メーカー名 | 製品 | 
|---|---|
| シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス株式会社 | ・尿検査分析装置[クリニテックステータス] | 
文書作成システム
| メーカー名 | 製品 | 
|---|---|
| 株式会社メディカルワークス | ・精神科向け文書作成システム [アイラック] | 
問診システム
| メーカー名 | 製品 | 
|---|---|
| 株式会社HERO innovation | ・メルプWEB問診 | 
| 株式会社メディアサポートシステムズ | ・WEB問診・所見転記システム | 
| Ubie株式会社  | ・AI問診Ubie | 
| 株式会社アイアコス  | ・テルミーアイ | 
検査オーダーシステム
| 会社名 | 製品 | 
|---|---|
| 株式会社ファルコバイオシステムズ  | クラウド検査依頼書報告システム 『 forest 』 [お問合せ先] 株式会社ファルコバイオシステムズ 臨床事業企画推進部 担当/中村様 TEL : 075-257-8540 E-mail : sec0127@mail.falco.co.jp | 
| 株式会社 福山臨床検査センター | 検査依頼システム [お問合せ先] 株式会社 福山臨床検査センター TEL : 03-5754-2823 E-mail: dyna@fmlabo.com | 
| 株式会社メディック | 検体ラベル発行システム [お問合せ先] 株式会社メディック TEL : 077-588-3456 E-mail: sys-mdc@medic-grp.co.jp | 
| 株式会社 江東微生物研究所 | [お問合せ先] 株式会社 江東微生物研究所 顧客サービス部 担当/天野様 TEL : 029-837-2721 E-mail: a.amano@koutou-biken.co.jp | 
| 株式会社保健科学研究所 | 検査依頼システム 『H-LINK』 検体ラベル印字システム [お問合せ先] 株式会社保健科学研究所 営業本部 担当/泉様 システム統括部 担当/濁川(ニゴリカワ)様 TEL : 045-333-1661 E-mail: info-sys@hkk.co.jp | 
| 株式会社 サンリツ | 検査依頼システム『HEC3』 [お問合せ先] 株式会社 サンリツ TEL : 047-487-2631 E-mail: home@san-g.com | 
| 株式会社 大阪血清微生物研究所 | 検査オーダー連携システム 『大阪血清オーダーりんくす』 [お問合せ先] 株式会社 大阪血清微生物研究所 システム管理部 TEL : 06-6322-4531 E-mail: system@osaka-kessei.co.jp | 
| 株式会社日本医学臨床検査研究所 | 電子カルテ・分析機連携システム 『PLANET NEXT』 [お問合せ先] 株式会社日本医学臨床検査研究所 営業推進部 担当/桝田様 TEL : 070-6645-6727 E-mail: hiroaki.masuda@lnm.jcl.co.jp | 
| 熊本市医師会検査センター | ラベル発行システム [お問合せ先] 熊本市医師会検査センター 営業企画 TEL : 096-372-6767 E-mail: info@kcma-lab.jp | 
自動精算機
| メーカー名 | 製品 | 
|---|---|
| 日立チャネルソリューションズ株式会社 | ・クリニック向け自動受付精算機 ※現在β版として連携プログラムを用意しています。 | 
| 株式会社メディアサポートシステムズ | ・MSS医事連携会計システム | 
自動釣銭機
散剤・錠剤分包機
| メーカー名 | 製品 | 
|---|---|
| 株式会社タカゾノ  | ・散剤・錠剤分包機 | 
シェーマ描画システム
| メーカー名 | 製品 | 
|---|---|
| 株式会社ワコム | ・液晶ペンタブレット | 
| ・E-toile(エトワール/描画ソフトウェア) [お問合せ先] 株式会社ワコム パブリックセールスグループ TEL : 03-5337-6704 「在宅中心により当面はメールで願います。」 E-mail: vm-info@wacom.co.jp | 
レセプトチェック
| メーカー名 | 製品 | 
|---|---|
| 株式会社エーアイエス | ・Mightyシリーズ | 
| ウィーメックスヘルスケアシステムズ 株式会社 | ・べてらん君コラボPlus | 
| 株式会社ファルコバイオシステムズ | ・レセスタ | 
お問い合わせ
○上記対応会社以外のメーカーの製品と連携を希望される場合はこちらにお問い合わせください。
導入について
ご利用になりたい方
他社機器・ソフト連携は、標準で連携機能をご利用頂けます。
連携機能についての詳細は各メーカー様へお尋ねください。
設定、使用方法については、会員ページから最新のダイナミクス説明書をダウンロードしてください。
(要会員ID・パスワード)
連携機能についての詳細は各メーカー様へお尋ねください。
設定、使用方法については、会員ページから最新のダイナミクス説明書をダウンロードしてください。
(要会員ID・パスワード)
画像ファイリングシステム(画像連携)
「コニカミノルタ向け機器連携システム」(有償)では、下記のコニカミノルタ製の機器との画像連携の際、Dynamics からダイレクトに患者様の画像データを コニカミノルタ製システム側に表示させることができます。
[対象機器]
●Unitea
●I-PACS EX
  
    
●Unitea
●I-PACS EX
超音波診断装置(患者情報連携)
「コニカミノルタ向け機器連携システム」(有償) を使うと、カルテ上の連携ボタンを押していただくだけで超音波検査が開始できます。(超音波診断装置上でID入力等の操作を行う必要はありません。)
  
  「コニカミノルタ向け機器連携システム」(有償) を使うと、カルテ上の連携ボタンを押していただくだけで超音波検査が開始できます。(超音波診断装置上でID入力等の操作を行う必要はありません。)
[対象機器]
●SONIMAGE HS1 (SONIMAGE MX1)
  
    
    
●SONIMAGE HS1 (SONIMAGE MX1)
「富士フイルム向け機器連携システム」(有償)では、下記の富士フイルム製の機器との画像連携の際、Dynamics からダイレクトに患者様の画像データを
  富士フイルム製システム側に表示させることができます。
  
  [対象機器]
●C@RNACORE Station (画像連携)
●FCR CAPSULA VIEW (画像連携)
●CLEVIEW (画像連携)
●LF-C1 (画像連携)
●SYNAPSE (画像連携)
  
    
●C@RNACORE Station (画像連携)
●FCR CAPSULA VIEW (画像連携)
●CLEVIEW (画像連携)
●LF-C1 (画像連携)
●SYNAPSE (画像連携)
「日本光電向け機器連携システム」(有償)では、Dynamics でカルテ番号を指定すると日本光電製システム側で該当患者のデータを表示させることができます。
 
  [対象機器]
●PrimePartner
●Prime Linc (ECG Viewer Lite・Celltac Viewer Lite)
●ECG Viewer3
    
●PrimePartner
●Prime Linc (ECG Viewer Lite・Celltac Viewer Lite)
●ECG Viewer3
「富士フイルムヘルスケアシステムズ向け機器連携システム」(有償)では、Dynamics でカルテ番号を指定すると富士フイルムヘルスケアシステムズ側(NV-Z)
へ該当患者のデータを表示・非表示させることができます。
  [対象機器]
●マルチスタイル画像システム NV-Z(NV-Light)
    
●マルチスタイル画像システム NV-Z(NV-Light)
「テクマトリックス社向け機器連携システム」(有償)では、Dynamics でカルテ番号を指定するとテクマトリックスのシステム側へ該当患者のデータを表示させることができます。
 
  [対象機器]
●クラウド型PACS「NOBORI」
  
    
●クラウド型PACS「NOBORI」
「ジェイマックシステム社向け機器連携システム」(有償)を使用すると、Dynamics から患者IDを指定して
XTREK VIEWランチャーを起動させることができるようになります。
  XTREK VIEWランチャーを起動させることができるようになります。
[対象機器]
●XTREK
  
    
●XTREK
「AI問診Ubie向け連携システム」(有償)を使用するとDynamicsからChromeにてUbieの医師画面にアクセスできます。また、医師画面に表示された問診情報をDynamicsの所見欄へコピー&ペーストが出来るようになります。
※AI問診Ubieはクラウドシステムを用いたシステムとなり、インターネットへ接続できる環境が必要になります。
インターネットへの接続はダイナミクス社では推奨しておりませんので、セキュリティ設定等の相談につきましてはUbie様へご相談ください。
※AI問診Ubieはクラウドシステムを用いたシステムとなり、インターネットへ接続できる環境が必要になります。
インターネットへの接続はダイナミクス社では推奨しておりませんので、セキュリティ設定等の相談につきましてはUbie様へご相談ください。
「アイアコス社向け連携システム」(有償)を使用するとDynamicsからChromeにてテルミーアイの問診画面にアクセスできます。また、表示された問診情報をDynamicsの所見欄へコピー&ペーストが出来るようになります。
※テルミーアイはクラウドシステムを用いたシステムとなり、インターネットへ接続できる環境が必要になります。
インターネットへの接続はダイナミクス社では推奨しておりませんので、セキュリティ設定等の相談につきましてはアイアコス様へご相談ください。
※テルミーアイはクラウドシステムを用いたシステムとなり、インターネットへ接続できる環境が必要になります。
インターネットへの接続はダイナミクス社では推奨しておりませんので、セキュリティ設定等の相談につきましてはアイアコス様へご相談ください。
Dynamicsから出力させる領収書に寺岡精工社自動釣銭機レジ向けのバーコードを印字させることができます。
[対象機器]
●TERAOKA POS
●TERAOKA POS
Dynamicsから出力させる領収書に東芝テック社自動釣銭機向けのバーコードを印字させることができます。
[対象機器]
●専門店物販POSシステム ShopWorks7G
●専門店物販POSシステム ShopWorks7G
Dynamicsから出力させる領収書にスマレジ社POSレジ向けのバーコードを印字させることができます。
[対象機器]
●高機能クラウドPOSレジ スマレジ
●高機能クラウドPOSレジ スマレジ
Dynamicsから出力させる領収書に三栄シスポ社POSレジ向けのバーコードを印字させることができます。
[対象機器]
●自動釣銭機OWEN-self for Medical
●自動釣銭機OWEN-self for Medical
Dynamicsから出力させる領収書にイーディライト社セルフ特化型精算機向けのバーコードを印字させることができます。
[対象機器]
●CP-Bクイック決済システム
●CP-Bクイック決済システム
Dynamicsで処方欄に入力した処方情報をタカゾノ社散剤・錠剤分包機へ渡すことがきます。
[対象機器]
●散剤・錠剤分包機
●散剤・錠剤分包機
★注意点★
他社製品との連携ではメーカー側で電子カルテとの連携を させるためのライセンス料や技術料が必要となる場合があります。詳しくは各メーカー様へ問い合わせて頂きます様お願い致します。
他社製品との連携ではメーカー側で電子カルテとの連携を させるためのライセンス料や技術料が必要となる場合があります。詳しくは各メーカー様へ問い合わせて頂きます様お願い致します。
操作に関するご質問について
 お問合せ先のメールアドレスや電話番号は、製品ご購入時にお知らせします。
医療機器との連動についてのご質問は、こちらにお問い合わせください。

 














